美学ねっとの理念
セルフヘルシーライフ5か条
セルフヘルシーライフの一環として「安心・安全な商品」を求めています。このサイトのコンセプトに沿った、安心・安全と思われる商品を推薦してください。
⇒ 推薦窓口はこちら
当サイトの審査基準にマッチし、なおかつ掲載商品となった場合には、第一推薦者様に粗品を進呈致します。
美学ねっと語録
![]() |
どんなに飾り立てても、心とからだのバランスが悪ければきれいに見えません。 |
---|---|
![]() |
両輪のバランスが取れてないと車はうまく動きません。 |
![]() |
自分の健康は家族を支え、健康な家族は地域を笑顔で包み、笑顔あふれる地域が増えるほど日本は健康になります。 |
![]() |
どんなに健康に注意しても病気になることもあります。でも病気があっても笑顔で毎日が送れれば健康と言えるのです。 |
![]() |
人と楽しく話すことはネットワークを広げ健康をサポートします。ライフスタイルを共有する美学ねっと会員同士も情報の広場で輪を広げていきましょう。 |
医学博士・循環器専門医 とさかまさこ医師からのメッセージ
「セルフヘルシーライフ美学ねっと」サイトは、とさかまさこの医者としての健康の定義、理念を実践していく中で、医療保険の制度の中では十分に推進できない、病気予防に関する部分を広めたいという思いが込められています。
医療に長く携わっていると、病気の予後は単に医学的な重症度に左右されない事実を多く目にします。健康寿命を延ばすには、日常生活での健康づくり、食の安全、生きがいづくり・・・など、人生をいきいきと楽しく過ごす「生き方」が、実践できるようになることも大事と考えています。
ショッピングサイトの開設
過去に、問題のあるサプリメントで健康を失った患者様を診察した経験から、健康食品関連には医者の関与が必要だと常々感じていました。これまでも、病気予防を目指した多くのサプリメントが発売されていますが、医療の専門家の関与がほとんどなかったことから、逆に健康を損なうなどの弊害も起きています。医者の視点からみて安心だと思える商品は、食品そのものの機能性を追及したものや、古来から健康に良いといわれてきた食品に科学的根拠が認められたものです。
大手企業では、大学との共同研究で商品開発を進め、「機能性食品」や「特定保健用食品」など、厚生労働省の認可を受けた食品も多くみられます。しかしながら、経済的基盤のない中小企業では、医学的エビデンスを持ちながらも、多額の経費がかかる「特定保健用食品」の認定を申請できない企業も存在します。
「セルフヘルシーライフ美学ねっと」ショッピングサイトでは、そのような安心安全な商品を扱っている企業や、当サイトの方針と共通理念のある企業コンセプトを持つ中小企業様を対象に、当社独自の審査基準を設け、健康のプロである医師や看護師の目で選んだ商品のみを扱う応援サイトとして誕生しました。
※注記
当サイトで取り扱う商品は、提出された資料に基づき当社独自の審査基準をクリアしたものを掲載しておりますが、商品の製造過程等、当方で全てを管理・把握しているわけではございませんので、100%の安心安全を保証するものではございません。また個人個人の体質もありますので、商品の使用・購入に関しては、購入者各自の責任でお願い致します。